The Third Man
昨日は毎年恒例の恵比寿ガーデンホールで開催されるポエポエのメレカリキマカでした。
で、恵比寿といえばビールのCMでお馴染みの”第三の男のテーマ”です。
この曲は1949年の映画”第三の男”のテーマ曲としてオーストリアのチィター奏者”アントン・カラス”によって書かれたもので、
阪急梅田駅の終電で流れる曲としても終電愛好家の間でもとても有名ですが、
オーストリアのウィーンを舞台にした映画そのものを観たことがある人は圧倒的に少ないですよね。
ボクは最近になって観ました。
アントン・カラスが演奏するツィターだけによる音楽、
がとても印象的でした。
”第三の男のテーマ”のB面の曲、クルツ伯爵が登場するシーンで流れる”カフェ・モーツァルト・ワルツ”も良い曲でした。
1950年には歌詞付きヴァージョンも書かれたみたいです。
ちなみに、この映画はイギリス映画であり、イギリス人によるウィーンの描き方がオーストリア人には不評だったようで、音楽を担当したアントン・カラスも肩身の狭い思いでオーストリアで生活してたらしいですよ。
今月は大阪でライブ、高松でウクレレワークショップです。
http://maskedmario.com/events/