SWING

1908 SOCIETY SWING
6/8拍子。この曲の”Swing”が1930年代に流行ったスウィング・ジャズの”Swing”と同じ意味なのかわからないが、1930年代にジャズは6/8拍子で書くべきと言ってた人がいましたね。
また、この曲が発表された1908年にはラグタイム王のスコット・ジョプリンが”School of Ragtime”という教本を出版、その中で”Swing”という言葉を使ってるそうです。
ちなみに曲のタイトルに音楽的な意味での”Swing”が使われた曲は1907年の”Georgia Swing”、
と”Georgia Swing”の作曲者であるジェリー・ロール・モートンは言っている。
来月は台湾の高雄ウクレレフェス、福岡、名古屋、東京でウクレレワークショップです。
http://maskedmario.com/events/